オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2020年02月12日

googleスプレッドシートが読み込みエラーとなりました

こんにちは!スマホアプリ作成家くまかけです!

設計関連の資料をGoogleドキュメントで作成しています。
バックアップをサボれるってこともあるんですが、複数人で作業をするときに、MacでもWinでも利用できるってことが大きいです。

プレゼントなると、ちょっとなぁって所あるので、そこはKeynoteでやってます(^^)

さて、今回、そんなかんなで重宝しているgoogleスプレッドシートが読み込みエラーとなりました。
テーブル設計資料は、ほぼ全てこれを使っているので、読めないとなると大問題!!

早速調査開始!で、ググってみましたww

そのキーワードは「googleスプレッドシート 読み込みできません」

■最初に目についたのは。。。

拡張機能が原因ではということ。
そのなかでも、「AdBlock」という、広告ブロックのプラグイン。

これをオフにすることでエラーが解消されたとの記事が多かったです。
ところが、私はこの拡張機能を使っていません。。

あとは、使っている拡張機能を順番にオフにして様子を見る。

■拡張機能の表示方法は?

って、ご存知でしょうか?
念の為。。。

1)URL欄に"chrome://extensions/"って入力する
chrome://なんちゃらって入力することで、あれこれ操作できます。
今回は、拡張機能を表示させたかったので、extensions ってしました。

2)ブラウザの「拡張機能」メニューを使う
こちらのほうが一般的かもですが。。。

ブラウザの右上の3つの点々アイコンをクリックすると、プルダウンメニューが表示されます。
その他のツール→拡張機能とすると表示されます。
googleスプレッドシートが読み込みエラーとなりました

■さてその結果は。。。
だめでしたorz

はしっこから順番にオフにしていったのですが、だめでした。。。
ここしばらくバージョンアップもなかったんで、あまり期待はしてはいなかったですが(^^;

■次の手は???

クッキーを消しましょう!
googleドキュメントのクッキーを消しましょうってわけです。

■クッキーの表示方法は?

Chrome→環境設定→詳細設定→サイトの設定→Cookieとサイトデータ→すべての Cookie とサイトデータ
とすると、クッキーが一覧表示されます。

「google」って検索すると、色々表示されます(^^;
そこにある「docs.google.com」を削除します。

■その結果は?

見事に解消されました!!
渡しの場合は、こちらが原因だったようです。
なんで?は、わかりませんが(^^;

普段使ってるツールなんで、いきなりエラーが出ると焦りますよね。
まずは、聞くよりググってみましょう(^^)

ではでは!!

同じカテゴリー(日記)の記事画像
アベノアプリの仕様が公開されています
マスク・・・ようやく並び始めたとか。。
大阪の本町でパーソナルトレーニングスタジオやってます!
政府の基盤クラウドにAWSが採用される
Webminでレンタルサーバーを提供しています
家で部屋をまたぐ有線LANをしています
同じカテゴリー(日記)の記事
 アベノアプリの仕様が公開されています (2020-05-31 19:18)
 「コロナ追跡システム」は個人が特定できないのか? (2020-05-18 13:36)
 マスク・・・ようやく並び始めたとか。。 (2020-04-28 14:34)
 会社のパソコン環境を自宅に持ち帰ろう!それは仮想デスクトップ環境 (2020-04-25 16:51)
 テレワーク、、、できてますか? (2020-04-08 11:04)
 ドタキャン対策ってされてますか? (2020-02-28 09:30)
Posted by くまかけ at 12:50│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。